こんな研修を受けています:歯科医が学ぶ認知症の予防と支援、地域連携

2025年2月10日

こんにちは⛄️

このごろは最高気温が10℃前後と寒さが続いていますね…朝晩の冷え込みも厳しく、乾燥した空気で体調を崩しやすい時期です。皆様も体調管理には十分お気をつけください。

 

さて、先日私は 「歯科医師による口腔機能のチェックを通じた、認知症の早期発見と必要な支援」 をテーマとした研修に参加してきました。

 

 

この研修では、 歯科医師が日々の診療の中で高齢の患者様と接する際に、認知症の兆候に気付き、かかりつけ医と連携しながら適切なサポートを行うことの重要性 について学びました。

 

認知症の方は、口腔機能が低下しやすく、食事や歯磨きが難しくなることで、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

そのため、 「お口の健康を維持することが、生活の質(QOL)の向上にもつながる」 という視点が大切であることを改めて実感しました。

 

また、研修では 認知症の進行度に応じた口腔ケアの方法や、患者様が無理なく続けられるケアの工夫 についても学びました。例えば、以下のようなポイントが紹介されました。

・口腔内の変化だけでなく診療所内での様子を観察し、違和感を見逃さないこと

・歯磨きが難しくなった方にもできる、簡単な口腔ケアを提案すること

・噛む力や飲み込む機能(嚥下機能)の低下を防ぐためのサポートを行うこと

 

当クリニックでも、今回の研修で学んだ知識を活かし、 お口の健康を通じて、患者様の全身の健康を支えていきたい と考えております。

 

特に、ご高齢の方やそのご家族の皆様には、「最近、食べにくそうにしている」「歯磨きを嫌がることが増えた」などの小さな変化にも気を配っていただければと思います。

 

お口のことで気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

 

*********************

Small Change Big Smile!

 

福岡市 南区 大橋駅 西口徒歩3分

歯科 口腔外科

小児歯科 予防歯科 インプラント

歯牙移植 歯牙再植 骨再生治療

インプラント除去 ホワイトニング

おやしらず 顎関節症 口内炎

マウスピース矯正 インビザラインGO

睡眠時無呼吸症候群

 

アイビーデンタルクリニック

福岡市南区向野2−14−1

TEL(092)561-2204