インプラントImplant

アイビーデンタルのインプラント治療はここが違います!
-
1相談、計画から手術、術後の
チェックまで全て院長が行います小さなクリニックだからこその、きめ細やかな対応ができます。
-
2アフターケアを重視
インプラントを長持ちさせるためには、アフターケアが一番大切です。
-
3骨のバイオロジーに精通した
歯科医師が治療を担当インプラントは骨に直接埋め込みます。大学病院での口腔外科での治療経験と骨の基礎研究に従事して得た知識をもとに、安定性に配慮したインプラント治療を行います。
-
4歴史と実績のある
インプラントメーカーのみを使用体の内に埋め込むものだから、信頼性の高いメーカーのものを選択することが安全性の高い治療につながると考えています。
世界で100種類以上あると言われているメーカーの中から、アイビーデンタルではノーベルバイオケア社のインプラントのみを使用しています。ノーベルバイオケア社は世界で初めて歯科用インプラントを展開したブランドで、40年以上の歴史があります。 -
5歯科用CTを完備
インプラントを正確に埋入するために歯科用CTを導入し、インプラントを入れる骨の状態を評価した上で、治療を進めています。
-
6全てにコンピュータ
シミュレーションを実施インプラントを正確に埋入するために全例でコンピューターシミュレーションを行い、治療を進めています。
-
7全てに
ガイドサージェリーを実施全例でサージカルガイドというマウスピースを用い、治療を進めています。
これにより、正確な位置にインプラントを埋入することができます。 -
8事前に治療費の総額がわかる
事前に治療費のお見積書を発行いたします。
■歯を失って悩んでいませんか?
歯を失った場合、

ブリッジにしたら…
- ● 保険適用で安価に治療が受けられる。
- ● ブリッジを作るためにまわりの健康な歯を削らなければならない。
- ● ブリッジを支える歯に負担がかかり、抜けてしまう場合もある。

部分入れ歯にしたら…
- ● 保険適用で安価に治療が受けられる。
- ● まわりの歯をほとんど削らなくても歯を作ることができる。
- ● 銀色の金具が見えてしまう。
- ● 入れ歯を支える歯に負担がかかり、抜けてしまう場合もある。

インプラント治療
- ● 天然の歯に近い感覚で噛める
- ● まわりの歯に負担をかけない。
- ● 保険適用されることがほとんどないため、治療費がかかる。
■当院のインプラント治療の流れ
1. カウンセリング

2. お口の型取り
お口の模型を作るための型取りを行います。3. ラジオグラフィックガイドの作成
型取りをした模型上でラジオグラフィックガイドを作製します。これはマウスピースのような形をしたもので、最終的に歯を入れる位置や、形をCT画像に取り込むために使用します。4. CT撮影

5. シミュレーションでインプラントの埋入位置を決定
CT画像をコンピューター解析し、コンピューター上で映し出された3次元画像を使って手術のシミュレーションを行い、インプラントの埋入位置を決定します。6. サージカルガイドの作成
解析によって得られた情報、治療計画を歯科技工士に送り、インプラントを正確に埋め込むためのサージカルガイドを作製します。7. インプラント埋入手術

8. 仮歯の装着
埋め込んだインプラントに仮歯を装着して最終的な歯の形を慎重に決めていきます。9. 最終的な歯の装着

10. 定期管理(メインテナンス)

- ◆インプラント治療は自由診療(保険適用外)です。
- ◆目安となる治療費:
1本の治療の場合、完成の歯が入るところまで含めて総額40万円程度。
土台になる骨の状態によっては、追加治療(通常5万円程度)が必要になる場合があります。
詳細は治療に入るまでに必ずご説明いたします。